0
0
時間
0
分。
0
秒。
📈 バリュエーションモデルのご紹介!
Enjoy 15% off All Annual Plans - 終了 July 2nd
0
0
時間
0
分。
0
秒。
プランを見る →

賢い投資家が長期的な勝ち組銘柄を見つけるために使っている、見過ごされている5つの指標

Thomas Richmond
Thomas Richmond1 分読了
レビュー: Sahil Khetpal
最終更新日 Jun 14, 2025
賢い投資家が長期的な勝ち組銘柄を見つけるために使っている、見過ごされている5つの指標

@charliepix from Canva

ほとんどの投資家は、収益成長率や一株当たり利益、そしていくつかの評価比率など、企業の表面的な指標に注目している。これらは重要だが、これらの数値はストーリーの一部でしかない。

企業の財務を深く見ていくと、その企業の本当の良さが見えてくる。利益をどれだけキャッシュに変えているか、事業の拡張性はどうか、株主のために長期的な価値を実際に生み出しているかどうかがわかる。

この記事では、投資家が優良企業を発掘するのに役立つ、見過ごされている5つの指標を取り上げる。また、アナリストの詳細な予測、20年以上にわたる過去の財務情報、10万以上の世界的銘柄の強力なバリュエーション・ツールにアクセスできるTIKRで、それぞれの指標を追跡する方法も紹介する。

さあ、飛び込もう!

無料レポートウォーレン・バフェットのような一流投資家からヒントを得た5つの銘柄スクリーニングで、株価の高いアイデアを見つけよう。

1.営業レバレッジ

営業レバレッジは、企業が収益を上回るスピードで利益をどれだけ拡大できるかを測るものである。営業レバレッジを持つ企業は、新たな収益1ドルに対してより多くの利益を得ることができるため、事業の規模を拡大できるかどうかが分かる。

固定費が高く変動費が低い企業は、強力な営業レバレッジの恩恵を受ける。つまり、収益が上昇しても、変動費が低いため、コストはそれほど急速に上昇しない。

なぜ重要なのか
営業レバレッジは、事業が効率的に拡大できることを示す最も明確な兆候の1つである。

企業が一貫して収益を伸ばしており、営業利益やEBITDAがさらに急速に伸びている場合、それは健全なレバレッジの兆候である。

それはまた、マージンの拡大にも直結する。優れた企業は、規模が拡大するにつれて利幅が拡大することが多く、より効率的になっていることを示す。劣った企業は、成長してもマージンが横ばいか縮小する可能性がある。

アルファベットの営業利益率は時間とともに拡大し、2024年には過去最高の利益率を記録することがわかる:

アルファベットの営業利益率(TIKR)

TIKRで営業レバレッジを追跡する方法:

  • TIKRで会社を探す
  • 財務 > 損益計算書
  • 長期的な営業利益率の傾向を分析する

TIKRで銘柄分析をより迅速に >>>

2.EBITDAと売上総利益率の推移

売上総利益率とEBITDAマージンは、企業の競争力について多くのことを教えてくれる。マージンが拡大している場合、その企業は通常、価格決定力、経営効率、またはその両方を持っている。

利幅が縮小している場合は、コスト上昇、需要減、競争激化のいずれかにより、企業が競争力を失いつつある兆候である可能性がある。

なぜ重要か?
売上総利益率は、企業の堀の強さと価格決定力を反映する。EBITDAマージンは、企業の税引前利益率を示す。

マージンが安定している、あるいは上昇しているということは、その事業が効率性を高めているか、競争力を強化していることを示唆している。マージンが低下している場合は、競争の激化、コスト管理の不徹底、または業界の力学が不利であることを示唆している可能性がある。

利益率もまた、経営上の変化に最初に気づく場所のひとつである。企業はまだ収益を伸ばしているかもしれないが、利益率が低下している場合、その成長は質が低下しているか、持続が難しくなっている可能性がある。

アルファベットの売上総利益率は2015年の61%超から徐々に低下し、現在は58%前後となっている。これは、投入コストへのわずかな圧力と、利益率の低いセグメントへの収益構成のシフトを示唆している。

対照的に、同社のEBITDAマージンは2019年以降大幅に改善し、30%未満から2024年には37%まで上昇した。これは、売上総利益率の変動にもかかわらず、同社のコスト規律と営業レバレッジが強化されたためである。

アルファベットのグロス&EBITDAマージン(TIKR)

TIKRのEBITDAと売上総利益率のトレンドを追跡する方法:

  • TIKRで会社を探す
  • 財務 > レシオ
  • マージン分析では、売上総利益率とEBITDAマージンを見てください。
  • 3~5年の間にマージンが改善しているか悪化しているかを確認する。

TIKRで世界最高の投資家が何を買っているかを見る(無料です) >>

3.株式数の推移

株数の推移は、企業が新株を発行しているか、既存の発行済み株式を買い戻しているかを追跡する。

これは、企業が株主に対してどの程度友好的であるか、また、自分の持ち株比率が時間とともに増加しているか減少しているかを確認する簡単な方法である。

重要な理由
企業が着実に株式数を増やしている場合、運営資金、従業員への給与、他の事業の買収のために株主を希薄化している可能性がある。この場合、株主の持株比率が低下し、収益の伸びを相殺する可能性がある。

一方、自社株買いを行う企業は、株式総数を減らす。妥当な評価額で自社株買いが行われれば、自社株買いは一株当たり利益を押し上げ、何もしなくても事業への出資比率を高めることができる。

株の株数を追跡することで、企業がどのように資本を配分し、株主のために長期的な価値を生み出しているかどうかを知ることができる。

下図をご覧いただくとわかるように、アルファベットの株式数は、積極的な自社株買いプログラムにより、近年着実に減少している。これにより希薄化が相殺され、長期投資家にとっての1株当たりの価値が高まっている。

アルファベットの希薄化後発行済み株式数(TIKR)

また、キャッシュフロー計算書を見れば、企業が自社株買いや新株発行による資本調達にいくら使っているかを確認することができる。

アルファベットはここ数年新株を発行しておらず、過去4年間は一貫して毎年約500億~600億ドルを自社株買いに費やしてきた。

アルファベットのキャッシュフロー計算書(TIKR)

TIKRの株価動向を追跡する方法:

  • TIKRで会社を探す
  • 財務 > 損益計算書
  • 希薄化後発行済み株式数を表示するには、下にスクロールしてください。
  • シェア数を年ごとに比較し、上昇か下降かを確認する。
  • また、「財務」>「キャッシュフロー計算書」で、企業の株式の発行や買戻しを見ることができる。

TIKRで10万以上の世界銘柄の詳細な財務情報とアナリスト予想を見る(無料) >>

4.収益の質

収益の質とは、企業が報告する利益がどの程度信頼できるかを測るものである。その目的は、企業が会計上の利益だけでなく、実際のキャッシュを生み出しているかどうかを理解することである。

これを評価する最も明確な方法のひとつは、営業キャッシュフロー(CFO)と調整後純利益+減価償却費を比較することである。これにより、会社の収益が本業からの実際のキャッシュフローに裏付けられているかどうかがわかる。

理想的には、営業活動によるキャッシュが純利益+減価償却費以上であることが望ましい:

CFO ≧ 調整後純利益 + 減価償却費

営業活動による現金収入が純利益の70%を常に下回る場合は、警告のサインかもしれない。しかし、それが定期的に90%を超えている場合、その企業は、質の高い、現金に裏打ちされた利益と効率的な運転資本管理を持っている可能性が高い。

収益の質の高さを示すもう一つのシグナルは、健全なフリー・キャッシュ・フロー(FCF)マージンである。利益率が高ければ高いほど、再投資、債務の削減、株主への資本還元を行うための財務的柔軟性が高くなる。

なぜそれが重要なのか:

報告された利益は、会計上の調整、一時的な項目、または収益のタイミングの変化によって影響を受ける可能性がある。現金は操作しにくい。好調な利益を報告しているにもかかわらず、キャッシュを生み出すのに苦労している企業があれば、それは赤信号である可能性がある。

以下に示すように、アルファベットの営業キャッシュは過去5年間一貫して調整後純利益+減価償却費を上回っている。これは収益の質の高さを示している。

アルファベットのキャッシュフロー計算書(TIKR)

アルファベットは長期にわたって健全なFCFマージンを維持しており、常に20%を超えている。2022年のように成長が鈍化した年であっても、FCFマージンは21.2%を維持し、2024年には約730億ドルのFCFで20.8%に達した。

アルファベットのキャッシュフロー計算書(TIKR)

TIKRの収益の質を追跡する方法:

  • TIKRで会社を探す
  • 財務 > キャッシュフロー計算書
  • 財務>キャッシュフロー計算書」で、営業活動によるキャッシュ(CFO)を当期純利益および研究開発費と比較する。
  • キャッシュフロー計算書で、その銘柄のフリーキャッシュフロー・マージンをチェックする。
  • 各指標の3~5年のトレンドを見て、会社のキャッシュ創出が安定しているか、改善しているか、悪化しているかを確認する。

TIKRの詳細なアナリスト予想で、アナリストが爆発すると考える銘柄を見つける(無料です) >>>。

5.ROICとWACCの比較

投下資本利益率(ROIC)は、企業がいかに効率的に営業利益を生み出しているかを示す。

ROICは、株主資本のみを見る株主資本利益率(ROE)よりも包括的である。ROICは自己資本と負債に対する企業の利益を見るため、企業がすべての資金調達源にわたっていかに効果的にリターンを上げているかをより包括的に見ることができる。

ROICの高さは、賢い資本配分、価格決定力、強力な経営規律を示唆している。

一方、加重平均資本コスト(WACC)は、企業が貸し手や株主から資本を調達するために支払う平均レートを反映している。これは、会社の資本構成に基づく負債と資本のコストを混ぜ合わせたものである。

重要なのは両者のスプレッドである。一般的には、ROICがWACCを少なくとも2%ポイント上回ることを望む:

ROIC > WACC = 価値創造
ROIC < WACC = 価値の破壊

ちなみに、WACCは多くの企業で8%前後であることが多い。ソフトウェアのような資本の軽いハイテク産業は資本コストが高い(8~10%)傾向にあるが、公益事業や安定した消費者ビジネスは低コストの負債を使用するため、通常は5~6%に近い。

重要な理由
資本調達に要したコスト以上の利益を常に得ている企業は、再投資されたすべてのドルで価値を生み出している。これは、質の高いビジネスを示す最も明確な兆候のひとつである。

ある企業が、資本調達に要したコスト以上の利益を常に得ている場合、その企業には価格決定力、経営効率、あるいは競争力のある堀がある可能性が高い。それこそが、長期的な複合企業たる所以である。

以下の通り、アルファベットの投下資本利益率は2015年から2020年まで10%台半ばで推移しており、堅実ではあるが着実な資本効率を反映している。

2021年以降、アルファベットのROICは急上昇し、2024年には32.3%に達する。これは、利益率の強化、厳格なコスト管理、高収益投資により、資本基盤から利益を生み出す能力が劇的に向上したことを示している。

アルファベットの資本利益率(TIKR)

TIKRでROICを追跡する方法:

  • TIKRで会社を探す
  • 財務 > レシオ
  • 収益率では、ROICを見ることができます。
  • 数年にわたりROICを観察し、一貫して高い資本収益率を示している企業を見つける。

TIKRの収穫:

ほとんどの投資家は、収益や利益といった表面的な指標に注目しているが、それらはストーリーの一部しか語っていない。一流企業のように投資したいのであれば、企業の真の品質、効率、規律を明らかにする指標を掘り下げる必要がある。

この記事で取り上げた5つの指標(オペレーティング・レバレッジ、マージンの推移、株式数の推移、収益の質、ROICとWACCの比較)は、市場が十分に認識する前に優良企業を見つけるのに役立つ。

TIKRを使えば、クリーンな財務データ、アナリストの予測、より賢い投資判断のために構築されたバリュエーション・ツールを使って、これらすべてを簡単に追跡することができる。

今すぐTIKRを無料でお試しください!>>>

ウォーレン・バフェット、ジョエル・グリーンブラット、ピーター・リンチのように投資したいですか?

TIKRは、世界で最も偉大な投資家たちが使っている戦略に着想を得た、5つの強力な株式スクリーナーを紹介する特別レポートを発表した。

このレポートでは、以下のことがわかる:

  • 適正価格のワイドモータ・コンパウンドを見つけるためのバフェット式スクリーナー
  • ジョエル・グリーンブラットのハイリターン、ローリスク株の方程式
  • ピーター・リンチからヒントを得た、ウォール街が注目する前に急成長する小型株を見つけるツール

各スクリーナーはTIKR上で完全にカスタマイズ可能なので、伝説的な投資戦略を即座に適用することができます。長期複利銘柄を探している場合でも、見過ごされているバリュー・プレイを探している場合でも、これらのスクリーナーはあなたの時間を節約し、エッジを研ぎ澄まします。

これは、実際のパフォーマンスデータに裏打ちされた、実証済みの投資フレームワークへの近道です。

ここをクリックしてTIKRに登録し、この完全なレポートを今すぐ完全無料で入手しよう。

FAQセクション:

フリー・キャッシュフロー換算とは何か、なぜ投資家にとって重要なのか?

フリー・キャッシュフロー換算は、企業の会計上の利益が実際のキャッシュフローにどれだけ変わるかを示すもので、財務の健全性と収益の質を示す重要な指標となる。

銘柄を分析する際、ROICとWACCをどのように比較しますか?

ROICとWACCを比較することで、投資家は企業が資本コストを上回るリターンを生み出しているかどうかを判断することができ、これは価値創造と競争優位性のシグナルとなる。

長期的な株価上昇に適した再投資率とは?

良好な再投資率とは、企業が利益の大部分を保持し、それを高いリターンで展開できることであり、長期的な複利効果を促進するものである。

EBITDAと売上総利益率の動向は株価にどう影響するか?

利ざやの改善は、価格決定力とコスト効率の改善を示唆し、それが長期的な収益成長と株価の上昇につながることが多い。

なぜ投資家は企業の株数動向を追うべきなのか?

株式数は一株当たり利益と所有権に影響する。株式数の増加はリターンを希薄化させるが、自社株買いは魅力的な価格で行われれば株主価値を高めることができる。

新しい機会をお探しですか?

免責事項

TIKRに掲載されている記事は、TIKRやコンテンツチームによる投資や財務のアドバイスを目的としたものではなく、銘柄の売買を推奨するものでもないことにご注意ください。 弊社は、TIKRターミナルの投資データとアナリストの予測に基づいてコンテンツを作成しています。TIKRは、個人の投資判断を助けるために、有益で魅力的な分析を提供することを目的としています。TIKRおよび当社の執筆者は、本記事で取り上げた銘柄のいかなるポジションも保有していません。お読みいただきありがとうございました!

関連記事

TIKRを使用して投資分析をスーパーチャージしている世界中の何千もの投資家に加わりましょう。

無料会員登録クレジットカード不要